東京生まれ。大学在学中より料理研究家・飯田深雪氏に師事し、フランス料理を学ぶため渡仏。1976年、ル・コルドン・ブルー・パリ校を卒業。1977年に帰国後、東京の自宅にてフランス料理教室を主宰。
1980年、初の著書『シンプルフランス料理』(文化出版局)を刊行。「オムレツやスープもフランス料理です」という明快なメッセージで、重厚なイメージだったフランス料理を日本の家庭に広める先駆けとなる。以降、雑誌、テレビなど多方面で活動を展開。
1991年にはパリに拠点を移し、以来、日仏両国の食と生活文化の架け橋として、執筆、食イベントの企画編集、商品開発などを手掛ける。料理家としての確かな技術と、自由な発想が高く評価され、幅広い世代から支持を集めている。独特の視点とリズムで綴られるエッセイのファンは多い。
『WA-fumi, à la rencontre des saveurs du Japon』(Flammarion)、エッセイ『パリのしあわせスープ 私のフランス物語』(世界文化社)、『アペロでパリをつまみ食い』(光文社)、『小さなフランス料理の本』(NHK出版)など著書多数。近著に『Mariko食堂 ごちゃまぜパリ風レシピ』(扶桑社)がある。